なんか違う
?
オンラインセミナー緊急開催
@社会人限定
一部の医師しか知らない
秘密の勉強法セミナー
有名予備校カリスマ先生が教える!
仕事がうまくいく一流の勉強法!?
一挙公開!
〜こんな時だからこそ、
正しい学び方を知る必要がある〜
社会人限定
@オンラインセミナー開催
2020年12月17日(木)19:30〜
zoom配信 参加料0円
これも違う
?
今あなたは何かに打ち込んで勉強したりしていますか?
あるいは身近な人にそのような方がいらっしゃいますか?
たとえば、
これからの時代のことを考えて、隙間時間で資格取得を目指していたり・・・
希望の学校への入学試験・・・社内での昇進のため・・・
これまでの生活を少しでもよくするため・・・
いろんな事情があって頑張っている人、勉強している人は多いと思います。
特にここ数ヶ月は、学びに関しての人々の意識が高まってきているとメディアでもよく報じられるようになったり、私達スタッフもお客様の声から感じることがとても多くなってきています。
そんな中で、少し気になるご意見を伺いました。
その内容はというと・・・
『自分の勉強のやり方は、これでよいのだろうか?』
『もしかしたら、もっと他によい勉強の方法があるんじゃないか?』
などといったものです。
同じような思いを経験したことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな不安が起きてしまうのも仕方がないことのように思います。
なぜなら、私たちは学校で勉強は教えてもらっていても、勉強の学び方は習ったことがない・・・といった人がほとんどだからです。
みんな教わった経験がないんです。
だから不安が起きるのは仕方がないことなんですね。
でも、もし効率の良い勉強の方法を学ぶことができるとしたら、あなたならどうしますか?
これからの勉強法に自信を持って取り組めるような感じがしませんか?
しかも、超が付くくらい有名な予備校の人気講師から、実績がある正しい勉強の方法を学べる、またとない機会が今回のセミナーなんです。
実績のあるこの勉強法を知っておくだけでも、効率的な勉強を自分一人でもしていけるようになるため、これからの人生にとても大きなプラスになることと思います。
また、頑張っている身近な人がいれば、教えてあげることで大変喜んでもらえるかもしれません。

実は、今回の講師となる沖田先生は、何を隠そう医師の卵を教えて医師の試験に合格させるプロなんです。
それだけでも、この勉強法が特別なことが分かりますが、本当にすごいのは大人も子供も関係なく、この勉強法はとても効果が高いということです。
なぜなら皆さんもご存知のように、大人も子供も男女も関係なく脳の機能は全て同じ働きをするんです。
しかも医師だけが知る特別な勉強法ということで、一部の人たちにしか公開されていないのが事実です。
別に意地悪をして黙っていたという訳ではなく、一般に公開する場所がなくて紹介する機会が実に少なかったと言うのが本当のお話なんです。
そんなとっておきの勉強法を学んで人生を大きく好転させるチャンスにしていきませんか。
この勉強法を実践してご自身の人生がどう良くなっていくかを、ぜひ自ら体験してください。そして、将来のあなたのサクセスストーリー体験を私たちに教えていただけたらとっても嬉しいです。
なお、今回のセミナーは昨今のコロナ禍による世の中の変化に対して、少しでも皆様のお役に立てるよう特別に企画させていただき、実験的ではありますが会員様限定で100名様分をご用意させていただきました。
状況次第では今回限りのセミナーになる可能性もありますので、少しでもご興味のある方はお早めにお申し込みください。
講師紹介
Lecturer
Profiles
沖田 一希
おきたかずき
予備校講師、歯科医師、博士(歯学)
株式会社HRD代表取締役
合同会社HRDエステート代表社員
一般社団法人IMC代表理事
PMC8期生
1965年生まれ。
北海道札幌市出身、北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了。
口腔顎顔面外科学および口腔微生物学教室で学ぶ。
札幌医科大学医学研究科博士課程中途退学(アルコール医学・法医学専攻)。
現在、最大手大学受験予備校数学講師、熱く情熱的な沖田ワールドは時が経つのを忘れさせ、学力を飛躍的に向上させる。
また、歯科医師国家試験予備校で口腔外科学、病理学を担当、沖田先生のおかげで国家試験合格を掴んだという学生は多い。
現在、『健康で美しく、経済的に豊かに生きる』をテーマに全国を講演する毎日をおくる。
次世代教育メンタリスト(2016メンタリストバトルロワイヤル準優勝)、
催眠心理療法士、テキーラマエストロ、
不動産経営者、投資家、プロFXトレーダーの顔も持つ。
経法ビジネス新書「5分で惹きつけるコミュニケーション」(2016年)
自由国民社「最短で最高の結果を出す「五感」高速勉強法」(2019年)、
書籍執筆、テレビ出演など才能は多岐にわたる。